mekumaでシェアエコ&マッチングサイトをはじめよう
シェアをカタチに。
mekuma(メクマ)はシェアリングエコノミーやマッチングサイト構築・運営のためのWebサービスです。低コスト・短期間で独自のサービスをスタートできます。
機能ツアー
mekumaではベースシステムとして「スペース」「サービス」「フリマ」(デジタルコンテンツにも対応)の3種類を提供。取扱商品に合わせたシステムを選択し、様々なシェアリングエコノミーやマッチングサービスを構築できます。
宿泊施設や会議室といった「スペース」を日付や時間帯を指定して売買できます。
スペース型シェアリングエコノミーの例:
AirBnb、スペースマーケット
デモ内容:アーティストと作品を展示するカフェをマッチング
ネイルやマッサージ、家事代行といった「サービス」を日付や時間帯を指定して売買できます。また、ハイブランドのバッグの貸し出しなどのレンタルサービスにも対応しています。
サービス型シェアリングエコノミーの例:
TaskRabbit、ココナラ、ラクサス
デモ内容:ヨガの先生と生徒をマッチングするデモサイト。
出品者から購入者への商品の発送が必要となる「モノ」を売買できます。 ジャンルを問わない汎用的なサービスはもちろん、「ハンドメイド限定」などジャンル特化型のサービスも構築できます。
フリマ型シェアリングエコノミーの例:
メルカリ、ラクマ(フリマアプリ)
Etsy、creema、minne (ハンドメインドに特化したサービス)
デモ内容:陶芸作家さん専門のフリマ(マーケットプレイス)
商品管理、ユーザー・出品者管理、相互レビューなど、mekumaはシェアリングエコノミーやマッチングサービスに必要な機能をまとめて提供します。ゼロからシステムを開発することなく、低コスト・短期間でサービスをスタートできます。
出品者の本人確認は健全なサービス運営に必要不可欠ですが、面倒な身分証の確認作業は運営者にとって悩みの種。mekumaではすべてのプランで身分証画像の目視確認による本人確認代行サービスを提供します。
mekumaでは株式会社メクマにカスタマイズ(機能の追加や変更)を依頼できます。(費用は都度お見積もり)。 標準搭載されていないオリジナル機能を追加して、あなたの思い描いたサービスを構築できます。